ろう者のミク廃が札幌に移住しました

ろう者(聴覚障害者)の私が札幌移住を実現しました。札幌生活や移住までの流れなどを書きたいと思います。twitterもやっていますのでこちらも見てくれると嬉しいです。 https://twitter.com/rouno39hai?lang=ja

引っ越し前後の手続き

こんばんは。

 

前回に続いて今回は引っ越し前後でやらなければならない手続きについて説明します。

 

地方移住による引っ越しの手続きは基本的に普通の引っ越しと同じですが、おさらいしましょう。

 

引っ越し前にやらなければならないこと

 

・退職の意思を伝える

 転職するためにはまず上司に退職の意思を伝えなければなりません。退職前に健康保険などの手続きが必要です。会社からの指示を従って手続きと同時に最後までやることをやってください。社会人としてしっかりと仕事の引き継ぎをしてください。

 

・引っ越し会社か宅配便の依頼

 これは荷物を運ぶのに頼まなければなりませんね。特に引っ越し会社は3月はハイシーズンなので予約するときはお早めに。

 ちなみにシーズンをずらせば安く済ませることができますよ。(当たり前だけど)

 私の場合はヤマト運輸で送ってもらいました。

 

・インフラの解約手続き・新住所の申し込み

 旧住所の電気・水道・ガスを解約する同時に新住所の電気・水道・ガスを申し込む必要があります。

 

・郵便局で転居届を出す。

 これは郵便局に行けば転居届が置いてありますので、記入して局員に提出すればOKです。WEBでも申し込めますけど、局員が家に訪問する場合があります。(直接郵便局に提出したので訪問はありませんでした)

 

・役所で転出届を提出する。

 当然ですが、新住所の役所に提出する転出証明書が必要なので転出届を提出して発行してもらいます。

 私の場合は福祉の関係で障がい福祉の解約と新役所に提出する所得・課税証明書の発行も行いました。

 

 

引っ越し後にやること

 

・新役所で転入手続きをする。

 旧役所で発行してもらった転出証明書と転入手続きを記入し窓口の係員に提出します。忘れやすいのですが、マイナンバーです。忘れずに持ちましょう。(なくても手続きはできますが、住所変更が必要ですので)

 私の場合は合わせて障がい福祉の手続きもしました。(障がい者手帳の住所変更など)

 

・運転免許の住所変更

 警察署に行く必要があります。署内に運転免許証記載事項変更届が置いてありますので、記入して提出します。同時に新住所を証明できるものも提出します。(住民票など)

 

・インフラの開通

 生活に必要なインフラを開通してもらいます。

 私の場合は水道費定額の都市ガスマンションに住んでいますので水道は不要でした。電気&ガスは北ガスにしてもらいました。(ガスの立ち合い時に北ガス社員に言えば電気関連の書類をもらえます。書類を記入して郵送すればOK)

 

私の場合は実家から一人暮らしを始めたので手続きしなかったけど、国民健康保険や学校などの手続きも必要ですね。

 

あくまでも一例なので各自しっかりと確認して手続きをしてください。

 

 

面倒な手続きがいっぱいありますが、その先は新しい生活が待っていますよ!頑張りましょう。

 

 

今回はここまで。